目次
結婚相談所の料金相場
当所調査による結婚相談所13社の入会金、月会費、成婚料についてご紹介します。
結婚相談所13社の入会金、月会費、成婚料の価格調査結果
入会金、月会費、成婚料の価格調査結果
入会金(登録料): 0円 ~ 220,000円
月会費: 7,000円 ~ 17,000円
成婚料: 0円 ~ 300,000円
主要価格帯
入会金(登録料):30,000円 ~ 50,000円
月会費: 10,000円 ~ 17,000円
成婚料: 200,000円 ~ 300,000円
結婚情報ウェブさん(男性・エクセルコース1年間55万円)
結婚相談所13社の比較グラフ
結婚情報Webさんを筆頭に料金の高い順に、IBJメンバーズ、 サンマリエ、 オーネット、 ノッツェ.、 仲人協会連合会、 パートナーエージェント、 マリックス、 WeBCon、 ツヴァイ、 グリーンマリッジ(当所)、 ゼクシィ縁結びエージェント、 エン婚活エージェントの価格をグラフ化しました。1年間(12ヶ月)に月に1回お見合いして、成婚した場合の総費用をグラフ化しました。
「入会金や月会費が安くてもお見合い費用が1回1万円かかる」または、結婚情報ウェブさんのように入会金が高額でも成婚料が0円の結婚相談所もあります。婚活の総費用として凡そ幾らかかるかは、結婚相談所を選ぶ際に知っておきたいものだと思います。
結婚相談所には、いくつかのコースメニューがありますが、以下のグラフは結婚相談所にて標準的なコースをモデル化しています。
(ご参考)
高額な料金は悪いわけではなく、また安ければ良いと言うわけではありません。結婚情報の料金の差についての記事はこちらで紹介しております。
結婚情報ウェブさんの料金
以下は、結婚情報ウェブさんの価格表です。女性は登録料、カウンセリング費用は無料で、成婚料のみですが、男性は年額で55万円の費用が必要です。

女性会員の費用はエクセルコースの半額以下で、女性の会費を男性が負担している構図となっています。
[ご参考]
結婚情報ウェブさんには、ウェブコースというものもあります。こちらは、「お見合いパーティー」サービスが省略され、「お見合いシミュレーションとアドバイス」が1回のみとなります。

「ウェブコース」と「エクセルコース」の差額22万円のサービス内容比較
「エクセルコース:55万円」と「ウェブコース:33万円」の差額は22万円です。この差額の内容を確認するために、サービス比較表を以下に掲載します。
赤字線部が「エクセルコース:55万円」と「ウェブコース:33万円」の差額22万円で、以下の3点のサービスを購入していることになります。
- お見合いシミュレーション(1回のみ)
- お見合いパーティーサービスがない
- サービス期間延長(お見合いが2回以下の場合)
まず、「3.サービス期間延長(お見合いが2回以下の場合)」から確認していきます。
昨今の結婚相談所は(当所もそうですが)、「3カ月以内にお見合いが入らない場合は返金保証」をつけているケースが多いです。1年婚活して、お見合いが2回しか入らない人は稀です。
保証サービスとしては、付加価値を感じにくい内容になります。
つぎに、「2.お見合いパーティーサービスがない」について見てみます。
お見合いパーティーに1度も出向かずに成婚する人もいますが、そのような人にとっては不要なサービスになります。
また、お見合いパーティーは、仮交際のお相手がいれば行く必要がないので、婚活状況に応じて行くものなのです。多くても年に6回くらいではないでしょうか。
お見合いパーティー参加費の相場は3,000円~7,000円なので、年6回行っても年間で42,000円です。
つまり「エクセルコース:55万円」と「ウェブコース:33万円」の22万円の差額は主に、
1年間に「お見合いシミュレーションとアドバイス」を複数回してもらえるサービス費用
ということになります。(ということがホームページの記載から読み解けます。)
入会から成婚に至るまでに必要なことは?
- プロフィールを上手に書くこと
- お見合い申込時に、上手くアプローチ文を書くこと
- お見合いを成功させること
- お付き合いを上手くはこぶこと
- 後で間違いに気づくことがないよう十分な自己分析をすること
- 自己分析に基づいて、相手に求める条件を整理すること
- 成婚の判断基準を確認すること
- 将来に渡って、幸せな結婚生活が望めることをお相手に確認すること
- 最終決断をすること
グリーンマリッジは、成婚に至るまでこれら(9つ)のステップがあると見ていますが、結婚情報ウェブさんは“お見合いを成功させること(ステップ3)”を手厚くサポートしておられます。
確かに、「3.お見合いを成功させること」は確かに重用ですが、成婚にいたるまでにはクリアするべきステップが他にもあるります。
結婚情報ウェブさんにご入会時は、仮交際から成婚に至るまでどのようなサポートをしてもらえるか確認されることをお勧めします。
エクセルコース(1年間55万円)は価格に見合った価値はある?

“ヤフー知恵袋”と”2ch(5ch)”で見つけた評価です。ご参考までに掲載しました。
taiさん(男性)
ヤフー知恵袋
結婚相談所ウェブに入会してそろそろ一年を迎えます!今まで三人の方と・・・・
・・入会金が50万円です、50万円分の仕事はしてもらった感じはありません! なかなか上手くいかず、このまま退会を考えております!
bgyさん(男性)
ヤフー知恵袋
今、結婚情報ウェブへ登録を使用と思っているのですが、登録料が50万前後掛かるのですが、登録をしない方がいいのでしょうか?
ベストアンサー
料金が高いから「その会社のサービスが信頼できる」とか、「必ず結婚相手が見つかる」という訳ではありません。
愛と死の名無しさん(女性)
2ch(5ch)
長いこと維持費は無料だから在籍してますが60歳紹介されたり、年収200万台とかいるんですか。ちゃんとマッチングはしてるんですかね?
結婚情報ウェブさんのホームページを拝見しても、上記に記載したコースご案内の記載にしても、大変失礼ですが価格に見合った価値が書かれているように読み取れませんでした。
しかし、どの結婚相談所にも悪評はあります。
グリーンマリッジが所属するIBJ(日本結婚相談所連盟)、残念な仲人や結婚相談所はあります。そしてIBJ(日本結婚相談所連盟)の悪評もネット上にあります。
ご入会回前に、以下の事項をご確認ください。

結婚相談所を選ぶときのチェックポイント
- 真剣に結婚を考えている会員のみで会員構成されている(低価格だと既婚者や体目的の会員がいる)
- “「高額だから信頼がおける」とは限らない”を念頭において結婚相談所を選ぶこと
- 入会前に自分の担当者と面談ができること
- その担当者対応能力を見極めてから入会すること
- マッチング力だけではなく、その担当者が結婚についてそれなりに知見をもっていること
5番目は任意ですが、1~4は必ず確認することをお勧めします。
結婚情報ウェブさんは女性にはお勧めです

結婚情報ウェブさんの料金体系は、女性会員の費用を男性が負担している構図ですので、女性にとってお得な結婚相談所です。
以下の但し書きがあることが要注意です。

希望条件に見合わない男性が紹介されることはないか、事前に確認しておくことは必要です。
結婚情報ウェブさんどうやってお客さんを集めいている?
ネット検索して”結婚情報ウェブ”さんを見つけて55万円のサービスを購入する人がいるのか?
との疑問がわくかと思いますが、twitterを調査したところ「電話営業」で集客されているようです。電話営業(テレアポ)なら、何人かにお一人はネット検索しないで入会する方はいらっしゃることでしょう。
ご参考
結婚相談所ウェブさんを退会希望される方は、退会代行いたします(無料:実績あり)
クーリングオフ期間中であれば、当所で退会代行を承ります。下記のフリーダイヤルからお申し込みができます。
結婚情報ウェブさんの半額以下で年間1,200名のお相手にお見合い申し込みできます
グリーマリッジは、3,800円/月で+60人アプローチオプションをご用意しています。標準申込(20名)に加えて、合計80人に毎月アプローチが可能です。更にグリーマリッジは、最大200名/月のお見合い申し込みが可能です。
グリーマリッジは、3カ月間にお見合いが入らない場合は全額ご返金します
婚活に関するご質問・お悩み無料相談
入会を無理にすすめることは致しません。既に他の結婚相談所ご入会済みの方の相談もお受けしております。
フリーダイヤル(お電話)での「お問合せ・無料相談」 0800-808-1302 年中無休 7:00~23:00
その他ご参考情報
- 結婚情報ウェブさんの退会方法は、こちら(Q6)に掲載されています。
- 結婚情報の料金の差について
- 総合費用で見る主要結婚相談所8社