綺麗な歯に対する意識
婚活の第一関門は、「お見合い写真」で好印象を与えるか否かです。この第一関門で「見た目に損をしない」ことが次につながる可能性を広げます。
特に、女性は見た目の雰囲気や清潔感を重視する傾向がありますので、男性はご注意ください。いずれにしても男性・女性問わず、「ずさんな人」という印象は与えないようにしたいものです。
笑ったときに、「歯が抜けている」「歯が黄ばんでいる」等のマイナスの印象を与えてしまうと、仮交際に進むのは難しくなります。女性は美容に対する意識が男性に比べて高いので、男性はその厳しい目線で見られていることをご認識ください。
たまに女性でも「歯石がついている」「前歯が茶渋等で黄ばんでいる」という人を見かけます。繰り返しになりますが、男性・女性問わず、清潔感のある歯を維持することを強くお勧めします。
婚活中は、ホワイトニングは任意ですが、歯のクリーニングは必須とグリーンマリッジは考えます。歯科医で検診と同時にできるので「お見合い写真撮影前」、「お見合い前」は、歯科検診とクリーニングは済ませておくことを強くお勧めします。
車には車検/税金/保険等、年間10万円単位のお金を払っているのに、体の一部である歯のメンテナンスにお金はかけないのは如何かと思います。歯科業界では「3カ月に一度は検診を!」と言われていますが、婚活中は3カ月以内であっても、前歯が少しでも汚れてきたら歯科医に行ってクリーニングをすることをお勧めします。
歯磨きについて

婚活力という言葉がありますが、「歯磨き力」というものもあります。「歯磨き力」が弱い人は、
“口臭を発する”という残念な結果を招いてしまいます。
ところで、歯ブラシだけでは歯の汚れは落としきれないことをご存じでしょうか。歯ブラシだけでは60%程度の汚れしか落とせないと言われています。フロスと歯間ブラシも併用されることをお勧めます。使い方は、こちらが参考になります。
また、ブラシ圧にもご注意ください。歯の汚れは軽く触れるだけで落ちます。ブラシの先が直角に歯に触れるようにすることが効率の良い歯磨きになります。歯磨きはゴシゴシではなく、ブラシが満遍なく歯に充たるように磨くのがポイントです。
(ご参考:ブラシ圧が高いと歯茎を押し下げることになり、下がった歯茎は虫歯と同じで自然治癒しないことをご承知おきください。)
まとめ
-
- 2~3カ月に1度は歯科検診と歯のクリーニングをしましょう。
- 歯磨き力は婚活力の一部ととらえ、清潔な歯を保つようにしましょう。
- 綺麗な歯は「百利あって一害なし」です。婚活中に限らず、生涯綺麗な歯でいることをお勧めします。
(ご参考:歯磨きの仕方、適度な歯科検診をするか否かが、歯の寿命を決めています。生涯、自分の歯で食事が楽しめるよう心掛けたいものです。)
グリーンマリッジは婚活に関する無料相談は勿論ですが、衛生士のスタッフがいますので、歯に関するお悩みも対応できます。お気軽に「お問い合わせ窓口」からどうぞ!