目次
はじめに:プロフィールは「履歴書」じゃない

「プロフィール」と聞くと、つい真面目に全部書かなきゃ…と思いがちですが、婚活においてのプロフィールは“履歴書”ではありません。
目的はただ一つ。
「この人、ちょっと会ってみたいかも」
この感情を相手に芽生えさせるためのものです。
つまり、「盛る」よりも「残す」ことを意識して書くのがコツです。会話の余白を残しておくことで、相手に“続きを知りたい”と思ってもらえるからです。
40代・50代女性が気をつけたい「プロフィール」の記載ポイント

● NG① 過去の武勇伝
「学生時代○○で入賞した」「20代のときにミス○○に選ばれた」・・・
「PR」と「武勇伝」判断が難しい所ですが、少なくとも男性は“今のあなた”に興味があることを念頭にPRすることを心がけてください。
● NG② 条件に見えるワード
「安定した仕事の方」「年収〇〇以上の方」など、条件にみえるワードは読む相手にプレッシャーを与えてしまうこともあります。
「どんな関係性を築きたいか」「どんな家庭を望んでいるか」を伝えるほうが効果的です。
● NG③ “私は頑張ってます!”アピール過剰
自立している女性ほど、頑張りを語りすぎてしまう傾向があります。仕事・趣味・資格取得…全部書かず、余白を残すことを心がけてください。「凄すぎて声をかけにくい」と思われてしまっては本末転倒です。
【基本構成】プロフィールに書くべき要素

それでは、どんな風に書けば良いのでしょうか?
グリーンマリッジでおすすめしている構成はこちらです。
● 冒頭あいさつ+“にじむ”人柄
例:「プロフィールをご覧いただきありがとうございます。小さな幸せを大切にできる方と出会いたいと思い、登録しました。」
シンプルに、自然にあなたらしい人柄が出る一文を心がけてください。
● 仕事・趣味:「自立」と「余白」のバランス
例:「仕事は医療事務をしています。平日は仕事、週末はパン作りや小旅行を楽しんでいます。」
「一人でも充実してそう」+「でも誰かと共有したくなる余白」このバランスが大切です。
● 結婚観:「どんな暮らしを一緒にしたいか」を描写
例:「一緒にごはんを作ったり、休日にのんびり散歩したり、そんな時間を重ねていける方と出会えたら嬉しいです。」
「温かい未来」を想像させるのがポイント。
● 理想の相手像:「条件」ではなく「関係性」で
例:「お互いの考えを大切にしながら、歩調を合わせられる方が理想です。」
年収や学歴などのスペックより、共に過ごす時間の価値観を語りましょう。
書きすぎない、でも気になる「CMの後に…」戦略

テレビ番組のように「続きはCMのあと…」で気を引く手法、婚活プロフィールにも応用できます。
たとえば…
- 「旅が好きですが、ちょっと変わった旅の仕方をします(笑)」
- 「最近ちょっと不思議な習いごとを始めました♪」
会話のきっかけになる“引っかかり”を、あえて少し残しておくのがコツです。
無機質を脱却し「よろしくね感」で!

プロフィールが淡々と事実の羅列になっていると「会ってみたい」という思いを抱いてもらえません。
最後に一言、“あなたらしさ”をにじませるフレーズがあると印象がガラッと変わります。
- 「お会いして忌憚なくお話させて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします♪」
- 「緊張しやすいですが、話すのは大好きです。お会いできたら嬉しいです!」
“文章の最後に人柄が出る”とよく言います。
「この人、無理なく付き合えそう」と思わせたら勝ちです。
グリーンマリッジだからできる“プロフィール伴走”

婚活プロフィール、1人で書いても迷うことだらけですよね。
グリーンマリッジでは、会員さま一人ひとりの個性を引き出すプロフィール作成サポートを行っています。
- 何を書いていいかわからない…
- 自分の強みってどこにあるの?
そんな時も、対話を通じて“あなたらしさ”を一緒に言語化していきます。
📄 サンプル婚活プロフィール(40代女性)
以下のポイントを押さえたサンプル婚活プロフィールのご紹介です。こちらを参考にして、引きのあるプロフィールを書いてください。
-
- 視認性(パッと見でどんな人か分かる)
- 安心感(自分と合うかを判断しやすい)
- 余白感(全部は書かずに続きを会話で)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。小さな幸せを大切にできる方と出会いたいと思い、IBJに登録しました。
■性格
周囲からは「穏やかで話しやすい」と言われます。
初対面では少し緊張してしまいますが、打ち解けると笑顔も会話も増えていくタイプです。
人の話を聞くのが好きで、相手が安心して話せる雰囲気づくりを心がけています。
■仕事
医療事務の仕事をしています。
患者さんやスタッフとのコミュニケーションも多く、日々「人の役に立てる」ことにやりがいを感じています。
仕事はしっかり取り組みつつ、プライベートとのバランスを大切にしています。
■趣味・休日の過ごし方
パン作りや日帰り旅行が好きで、季節ごとの景色や美味しいものを探しに出かけます。
読書やカフェ巡りなど、一人時間を楽しむことも大切にしていますが、「この景色、一緒に見たいな」と思う瞬間が増えました。
旅行は少し変わった行き先を選ぶこともあり、この話はお会いしたときにぜひ♪
■結婚観
一緒にごはんを作ったり、休日にのんびり散歩したり…そんな日常を楽しめる関係が理想です。
年収や肩書きよりも、お互いの考えを尊重し、歩調を合わせられることを大事にしています。
■好きなお相手のタイプ
穏やかで、相手の話を聞く姿勢を持っている方に惹かれます。
趣味や価値観の違いも、会話のきっかけにできるような関係性を築きたいです。
私のプロフィールに興味を持って下さったら、是非お会いしたいです♪
どうぞよろしくお願いします。
おわりに:「魅力を伝える」のではなく「感じてもらう」ために

婚活プロフィールは、“魅力を伝える”ためのものではありません。
相手に**「会ったらもっと知りたくなる」**と思ってもらうための“誘い水”なんです。
たった300~400字でも、そこに人柄はにじみ出ます。
グリーンマリッジでは、そんな“にじみ”の部分を一緒に育てるサポートをしています。
✅ 「プロフィール作成サポート」ご希望の方は、お気軽に「無料相談・ご予約」をご利用ください。
